【関連写真特集】春の風物詩:稚アユの遡上 元気に跳びはねるアユ
天ケ瀬温泉街を流れる玖珠川は岩場の好ポイント。前夜からの雨でやや濁っていたが、約30人が思い思いにサオを出していた。約30分間で3匹を釣り上げた熊本県合志市の会社員(35)は「次の手応えを待つ快感はひとしお」。
日田漁協は今春、玖珠、三隈、大山の3河川に稚魚130万匹を放流した。江藤英二組合長は「今年は大型連休以降の好天でエサの新ゴケがよく育ち、釣果が期待できそう」と話している。【楢原義則】
【関連ニュース】
<毎日水族館>元気に跳びはねるアユの稚魚
<関連記事>アユ漁:早くも解禁−−闘竜灘 /兵庫
<関連記事>多摩川:アユの遡上ピーク
<関連記事>ガリ漁:アユ解禁、待ち遠しい 「新人漁師」安井さん、木舟の修理に汗流す /愛知
<関連記事>アユ:威勢よく初競り−−岐阜
・ 法定相続人の定義など相続の基礎を学ぶ(医療介護CBニュース)
・ オンライン将棋「遊び処 ふくろふ」オープンβテスト開始
・ 西淀川虐待死 母親の裁判員初公判、7月12日(産経新聞)
・ 種牛の離島疎開始まる=口蹄疫リスクを回避―鹿児島(時事通信)
・ 規制・制度改革の検討、「厚労省が頑張っている」―枝野担当相(医療介護CBニュース)